政策委員会では、今年度から次年度にかけて、「障害者就労支援士」資格についての議論を学会内で深めていくための取組を行います。
昨年の8月の島根大会でも、政策委員会主催のシンポジウムを開催したところでした。
今後の議論に向けて、以下のイベントの情報提供をさせていただきます。
2025年3月7日(金)13:30~3月8日(土)16:30の予定で、CEF2025 (質の高い障害者雇用を考える会議)が開催されます。
https://www.cef2025.com/
2日目、3月8日(土)15:15~には、本学会副会長であり、政策委員会委員長の小川浩先生がコーディネートするパネルディスカッション「資格化実現に向けて、障害者就労支援士を考える」が行われます。
パネリストとして、①安蒜 孝至氏 (厚生労働省 障害者雇用対策課 地域就労支援室長)と②若尾 勝己氏 (全国ジョブコーチ連絡協議会)による話題提供が行われる予定です。
現在までの資格に関連した情報を得ることができると思われます。
対面とともに、ハイブリット開催によるオンライン配信も予定されておりますので、ご関心のある学会員の皆様はぜひご参加をご検討ください。
申込は、CEF2025 のホームページより申し込みください。
https://www.cef2025.com/enter/
Copyright © 2023 Japan Society of Vocational Rehabilitation. All Rights Reserved.