| 日時 | 場所 | プログラム | 問い合わせ先 | 
|---|---|---|---|
| 2008年 3月22日(土) 13:30-15:30  | 
              
広島県健康福祉センター 2階・総合研修室 (広島市南区皆実町1-6-29)  | 
              
[広島職業リハビリテーション研究会 研究大会] 障害のある人の就労・社会参加を考える -障害者自立支援法の光と影- ・詳細はこちら(PDF版、184KB) ・詳細はこちら(WORD版、37KB)  | 
              
広島県立障害者リハビリテーションセンター 障害者支援施設あけぼの内 広島職業リハビリテーション研究会事務局 082-425-1455  | 
            
| 山口障害者職業リハビリテーション研究会 | |||
| [3月例会] 2008年 3月1日(土) 14:30~17:00  | 
              
小郡まきはら病院内 レストラン「フィオーレ」 2階ホール  | 
              
高次脳機能障害と職業リハビリテーション ~相談窓口を設置して1年、その障害と現状について~ 講師:山口県身体障害者福祉センター 山口県身体障害者更生相談所 身体障害者福祉司:近藤 光恵 氏 作業療法士:石原 弥生 氏 ・詳細はこちら(PDF、123KB)  | 
              
山口県立防府養護学校 高等部進路支援課 木村 彰孝 E-mai: TEL(0835)22-6108(学校)  | 
            
| [2月例会] 2008年 2月16日(土) 13:30~15:30 15:50~18:00  | 
              
小郡まきはら病院内 レストラン「フィオーレ」 2階ホール  | 
              
高知大学教育学部附属特別支援学校における進路支援の取り組みと農業分野での就労開拓 ~自閉症・者の就労生活・地域生活への移行支援を求めて~ 講師: 就実大学/就実短期大学(岡山市) 准教授 田中 誠 先生 ・詳細はこちら(PDF、123KB)  | 
            |
Copyright © 2023 Japan Society of Vocational Rehabilitation. All Rights Reserved.